プリマファンクラブ事務局の大竹です。?
まずは新年早々から若返りのお話を。
若々しさは見た目も大事ですが、体内を若く保つことが大切です
ちょっとした習慣で老化しない体に生まれ変わりましょう!
───────────────────────────────
老けない人の20の習慣
───────────────────────────────
①毎日みそ汁を飲む
毎日の食事に取り入れたいのがみそ汁。
発酵食品は雑菌の繁殖を抑えるほどの抗酸化力があるため
摂取することで体の免疫を高めてくれます。
②おしゃれに興味がある
気分が高揚し、免疫力がアップすることが確認されています。
③外出すること
外に出て人に会うことで脳は刺激を受け取ります。
さらに人目にさらされることで外見に対する意識もアップ!
④お茶を飲む
抗酸化作用の強いカテキンやビタミンCが多く含まれ体内のたんぱく質や
酵素の働きを活性化させてくれます。
⑤起きてすぐカーテンをあける
人間の持つ生体リズムは本来24時間よりちょっと長め。
そのため24時間周期に合わせて毎日リセットしていかないとリズムが大きく乱れ、
糖尿病や高血圧症の原因となる睡眠障害などを引き起こします。
⑥朝食後にトイレに行く
若さは腸内環境から!毎朝の習慣で大事なのが、きちんと排便をすること。
善玉菌が増えて腸内細菌のバランスがよくなり免疫力アップに。
便意がなくてもトイレに座って排便を習慣づけましょう。
⑦熱中できる趣味がある
ストレス解消にもつながり、前向きなエネルギーもわいてきます。
⑧野菜や果物の皮はむかない
果物の皮には強力な抗酸化作用をもつポリフェノールが豊富。
⑨おやつはスルメやせんべい
カロリーの少なめでかみごたえのあるもを選ぶ
⑩速く歩く
実は見た目で一番年齢を感じるさせるのは、容貌ではなく姿勢や歩き方。
⑪ゴマや豆は「白」より「黒」を選ぶ
食材を選ぶときは色の濃さを基準にすると良いでしょう。
⑫ナッツをよく食べる
たくさんの抗酸化物質が含まれています。
食事前やおやつの前に数粒食べると効果的。
⑬大豆の加工食品を食べる
肌のハリや髪の艶が失われていくのは、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が減ってしまうため。
大豆に含まれるイソフラボンはエストロゲンとよく似た働きをしてくれます。
⑭半年に1回は歯医者に行く
脳や肌と同じく老化が表れやすいのが歯。
若々しさをキープするためには「口腔年齢」を意識することが重要です。
⑮ベッドの中ではスマホを見ない
睡眠時は日中に傷ついた細胞を修復するため、アンチエイジング作用をもつホルモンが分泌されます。
眠りが浅くなるとホルモンバランスが崩れる原因に。
⑯声を出して笑う
笑いにはストレスホルモンを減少させる働きがあり、血糖値を下げたり、免疫力を高めます。
声を上げて笑うほど効果はアップ。
⑰好きな俳優やアイドルがいる
恋愛はアンチエイジングに効果大!
心ときめく時間をつくることが若さを保つカギに。
⑱食事の前にガムを噛む
かむことで満腹感が得られ食欲がセーブされます。
また、噛むことで脳の血流が増えて、活性化するという調査も。
⑲泣ける映画や本が好き
笑いと同じように、泣くのもストレス解消に最適。
涙は、誰かに共感して起こる「感動の涙」の方が効果的。
⑳スパイスやハーブを料理に使う
腐敗防止のために使用するスパイスやハーブは強力な抗酸化食品。
普段のお料理にも意識的に取り入れてみては。
———————————————————————–
体内の細胞が酸化することで、筋肉や骨が衰えて姿勢が悪くなり
ちょっと老けて見えたり欠陥が固くなって」生活習慣病のリスクが高まります。
若々しさを保つには、免疫力を高め細胞の酸化を防ぐことが重要です。
今年はいつもの暮らしを少し見直してみてはいかがですか?
参考:ESSE?
——————————————————————-
次回もお楽しみに。
[引用:日経ウーマン]
プリマファンクラブ事務局 大竹
<プリマファンクラブクラブニュース1月号>暮らスマイル?
=====================================
プリマファンクラブは、女性のためのコミュニティです。
「多くの女性を笑顔に!」を目指して、
情報発信やいろいろな企画をしていきます。
女性のいきいき、ワクワクを応援する
女性のためのコミュニティー プリマファンクラブ
=====================================